東京ステーションギャラリー「生誕120年 宮脇綾子の芸術――見た、切った、貼った」展の公式図録が会期終了後に異例の重版!

野菜や魚など身近なモノを、アプリケなどで構成し独自の世界を形づくった宮脇綾子。展覧会の会期中に「入手困難」と話題になった公式図録の重版が出来ました!
株式会社平凡社(本社:東京都千代田区/代表取締役:下中順平)は、東京ステーションギャラリー「生誕120年 宮脇綾子の芸術――見た、切った、貼った」展の公式図録の増刷を展覧会期終了後に決定。第5刷が重版出来となりました!
2025年1月25日から3月16日まで開催された展覧会は、主催者の想像を上回る大きな反響を呼び、多数の入館者が訪れました。会期中に本書の増刷を行ないましたが、終了後も購入を希望する声が多く、展覧会図録としては異例ですが、さらに重版することを決定しました。
宮脇綾子(1905-1995)は身近なモノを対象に、布と紙で美しく親しみやすいアプリケ、コラージュ、手芸などの作品を生み出しました。モティーフにしたのは野菜や魚など、主婦として毎日目にしているもの。それらを細かく観察することによって生み出された作品は、造形的に優れているだけでなく、高いデザイン性と繊細な色彩感覚を感じさせてくれます。
本書では、宮脇綾子を優れたひとりの造形作家として捉え、約150点の作品と資料を造形的な特徴に基づいて8章に分類・構成しています。
発売日 |
2025/01/23 |
出版社 |
平凡社 |
税込価格 |
3,300円 |
編者名 |
東京ステーションギャラリー |
ページ数 |
224ページ |
詳細URL |
平凡社/書籍概要ページ |
画像・テキスト資料出典 |
平凡社/書籍トップページ |